歯周病治療

歯周病とは

「歯周病」とは、細菌の感染によって引き起こされる疾患です。
歯の表面に細菌のかたまりであるプラーク(歯垢)や歯石がたまると、歯茎に炎症を起こします。
歯周病が進行すると歯周ポケットといわれる歯と歯茎の境目が深くなり、歯を支える歯槽骨が溶け出して、歯が抜け落ちることもあります。
日本人の成人の約8割が罹患しているといわれています。

当院の歯周病治療

セルフケアも含めた予防・治療を徹底

歯周病は細菌による感染症なので、お口の中をクリーンに保つことが歯周病の治療の基本となり、予防にもつながります。
当院では、院内で行う予防治療はもちろん、患者様がご自身で行うセルフケアにおいても最大限の効果を発揮できるよう、丁寧にアドバイスをいたします。
正しいセルフケアを行うことによって「気持ちがいい」という体感をしていただくことで、継続的な予防・治療が可能になると考えております。

歯と歯茎へのダメージを抑えた治療

一般的に進行した歯周病は、歯茎を切開してクリーニングや消毒を行います。
しかしそれでは歯の根の周りにある健全な歯質まではぎ取ってしまったり、歯茎が下がるといったデメリットがあるので、当院ではできるだけダメージを抑えた治療を行います。
具体的には超音波の機器を患部に当てることで、切開せずに患部を消毒でき、治療を進めることができます。

歯周病の進行と治療法

歯肉炎

歯周病菌によって歯茎が炎症を起こし、赤く腫れている状態です。
ブラッシングの際に出血することもあります。
原因となる細菌を除去するために歯のクリーニングを行い、セルフケアを徹底していただきます。

軽度歯周炎

歯茎の炎症がひどくなり、歯と歯茎の間にある歯周ポケットが深くなってきます。
歯を支える歯槽骨が溶かされ始めますが、痛みが出ることはあまりありません。
治療は歯のクリーニングを行い、セルフケアの徹底していただきます。

中度歯周炎

歯茎の炎症がさらにひどくなり、歯槽骨の多くが溶かされて歯がグラグラしたり、硬い物が噛みにくくなったりします。
歯茎からの出血とともに、膿が出ることもあります。
歯のクリーニングやセルフケアを基本としながら、超音波機器を使った患部の治療を行います。

重度歯周炎

歯槽骨がほとんど溶かされているので、歯がさらにグラグラするようになり、食事がしにくくなります。最悪の場合は抜け落ちてしまうこともあります。
重度まで進行すると、抜歯による治療を行うことがほとんどです。

歯周病を予防するには

細菌による感染症である歯周病は、細菌の繁殖を防ぐことが第一の予防となります。
そのためには、歯科医院へ定期的に受診して歯のクリーニングを受け、日頃から正しいブラッシング法でセルフケアを行うことが大切です。
当院では予防治療の分野に力を入れていますので、患者様お一人お一人に合った予防のプランをご提案いたします。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯にお悩みの方は菊陽町の山口歯科医院までお気軽にご相談ください

  •  日祝
    9:30~12:30 -
    13:30~18:00 - - -

    最終受付 午前は12:00まで / 午後は18:00まで
    休診日 水曜午後 / 土曜午後 / 日曜祝日
    水曜・土曜は9:30~13:30(最終受付…13:00)

  • 096-232-4456info02_tel.png